2022.8.11 | 個人総合競技 小学生 日本一 |
---|
2022.3.14 | オールジャパン そろばんチャンピオンシップ2022 種目別競技で準優勝 |
---|
2021.10.7 | 全日本珠算技能競技オンライン大会 |
---|


全日本珠算技能競技オンライン大会(主催 公益社団法人 全国珠算学校連盟 後援 文部科学省)が9月19日(日)に開催されました。昨年は残念ながら中止となった競技大会でしたが、今年はオンラインにて感染防止対策を講じて無事に開催されました。
各都道府県内で設けられた会場に設置されたモニターを通じて、選手の皆さんは大会に参加している高揚感を感じることができたと思います。
開会式では東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の橋本聖子会長が、そろばん学習がもたらす効用を選手にお話しいただけました。学習にも運動にもそろばん学習が有効であるとの理解しやすいメッセージでした。
当学園の選手のみなさんは大会では多くの入賞を果たしました。特に団体競技では1部(小学生以下)と2部(中学生以上)の両方ともに参加支部中3番目の素晴らしい成績をおさめることができました。大会は目標設定としてわかりやすく、そこに向かう選手のみなさんのエネルギーはすごいものがあります。徐々に大会が普通どおりにおこなわれる日々が戻ってくるのを期待したいと思います。
2021.9.27 | そろばん・あんざん中部カップオンライン2021 |
---|
そろばん・あんざん中部カップオンライン2021 4年生の部 個人総合優勝
9月12日(日)に中部地区(愛知/三重/静岡/岐阜/石川/福井/富山/長野/新潟/山梨)の珠算教室に通う生徒さんを対象に「そろばん・あんざん中部カップオンライン2021」か開催されました。
幼児から大人まで531名が各地区の会場でオンラインでつながり練習の成果を競い合いました。当学園からは14名の選手が参加しました。中部とはいえ全国レベルの選手が多数参加する大会の中、澁谷皇河くんが4年生の個人総合競技の部で優勝しました。昨年に引き続き2年連続の個人優勝となりました。ひとつの会場に集まり行っていた大会が懐かしいですが、広い地域から一カ所に集まることが難しくなっている中での大会のニュースタイルとなっています。参加された選手のみなさんは本当にがんばってくれました。
9月12日(日)に中部地区(愛知/三重/静岡/岐阜/石川/福井/富山/長野/新潟/山梨)の珠算教室に通う生徒さんを対象に「そろばん・あんざん中部カップオンライン2021」か開催されました。
幼児から大人まで531名が各地区の会場でオンラインでつながり練習の成果を競い合いました。当学園からは14名の選手が参加しました。中部とはいえ全国レベルの選手が多数参加する大会の中、澁谷皇河くんが4年生の個人総合競技の部で優勝しました。昨年に引き続き2年連続の個人優勝となりました。ひとつの会場に集まり行っていた大会が懐かしいですが、広い地域から一カ所に集まることが難しくなっている中での大会のニュースタイルとなっています。参加された選手のみなさんは本当にがんばってくれました。
2021.3.1 | 木谷No.1決定戦 入賞者・入賞支部 結果発表 |
---|